社会貢献を最優先にする会社でキャリアを磨く

山井 桂子

経営マネジメント 
2017年中途入社

前職は、製造業向けに生産管理のパッケージソフトをカスタマイズするSEでした。仕事はなかなかハードだったので、別のキャリアを積みたいと考えるように。もともとPCを使った事務作業が得意で、CADの資格を取っていたこと。大学は経営学部で、簿記を学んでいたこと。そんな自分の志向や強みを見つめ直し、建設業界で事務をしようと思い立ったのです。転職活動中にJMのことを知り、IT技術を積極的に導入する柔軟さに興味を持ちました。最終面接で社長と話し、JMが金もうけではなく、社会に貢献することを目的に活動している点に感動。IT関連では自分の経験が役に立つでしょうし、何より、社会貢献を最優先にしている会社で自分のキャリアを磨きたいと思い、入社を決意しました。

自分のPCスキルで周囲をサポート

1年経って仕事に慣れてきて、最近ではサービスセンターやサテライトの方々が働きやすいように工夫する余裕が出てきました。センター内は顧客の依頼がとても多く、依頼を受け付けてから完了までのスパンが短い案件がほとんど。進捗を専門に管理するオペレーション部の方でも、モレなく管理するのが難しい場面があります。そんなとき、エクセルで管理リストを作って渡したら「チェックがスッとできるようになった、ありがとう!」と感謝してもらえたのはうれしかったですね。またセンターにはシステム担当という役割があります。タブレットの設定やアプリの使い方などでサテライトの方々をサポートするのですが、当然のように私が担当に…(笑)。でも電話で使い方を説明して、「助かりました!」と言われると、やっぱりうれしくなりますね。

社内の様々な交流で相談相手をふやせた

イベントや会議などで、本社や他のサービスセンター、サテライトの方々と会う機会が多いですね。顔なじみになると、その後のやり取りがとてもスムーズになるので、社歴の浅い私はとても助かっています。「JMカップ」というビジネスコンテストでは各センターの人が集まり、今後のJMが取り組むべきビジネスをプレゼン。そのときに集まったセンターの方々と顔なじみになりました。Web会議では本社とセンターでコミュニケーションを取りますが、センターの業務での相談は、やはり同じセンターの方に聞いてほしいというのが本音です。社内の様々な交流のおかげで、今は電話で「○○の業務については、どうしてます?」などの相談を気軽にできるようになりました。こんなふうにワイワイやるのが好きな人にはぴったりの環境だと思います。

私のキャリアステップ

  • 入社後入社直後にセンター内で大きな人事があり、先輩から直接引き継ぎを受けられたのは1ヶ月ほど。そこで西日本を統括している広島サービスセンターのセンター長に指導をしてもらいながら仕事を覚える。経営マネジメント部にはもう1人社員がいるが、社歴はほとんど変わらないため、同じ部のパートさん、派遣さんにもサポートをしてもらう。
  • 入社翌年の3月決算処理業務にたずさわる。広島SCのセンター長は「決算処理まで経験すれば一通りの業務ができるようになっているはず。もう自分がいなくても大丈夫だよ」と言われてはいたが、4月以降ほんとうにセンター長が来なくなる。“親離れ”のタイミングとなった。本社に直接相談をするようになり、それがきっかけで顔なじみもふえる。
  • 入社2年目2年目を迎え、仕事にも慣れてきたので、全社のビジネスコンテスト「JMカップ」に応援メンバーとして参加。パワーポイントでプレゼン資料の作成も手伝う。

株式会社JM