日産自動車推奨の充電設備設置会社

V2H / V2X充放電設備

施工実績

3,000件以上

 ※全車メーカー様設置実績を含む


JMは電気工事士の有資格者による
安心施工と約3,000件のV2H(V2X)充放電設備の
設置実績を誇ります。
※他社製のV2Hも含みます。

株式会社JM

オムロンソーシアル
ソリューションズ株式会社製

設置のお申込みはこちら

マルチV2Xシステムとは

マルチV2Xの特長

■ 水害に強い壁掛け
※建物の状況によっては壁掛け出来ない事があります。​​

電気自動車の充電ポートの位置や使い勝手に合わせて、
充放電コネクタの取り付け位置を選ぶことができます。

■ 耐環境性能に優れ10年長期保証

■ 外出先から充電操作可能​

スマートフォンアプリで、いつでもどこでも充電・放電をコントロール。急に電気自動車に乗ることになっても、外出先から充電残量をチェックしてすぐに充電を開始することができます。

■ 停電時  災害等で停電になった時もすべての家電(※)に自動給電し、​普段通りの生活も可能

倍速の最大6kW充電に加え、EVから住宅への放電も可能です。
また、太陽光発電システムが設置されていれば、 一緒に使うことでエコで経済的な生活を実現できます。

※停電時に必要のない機器を接続して使い続けると、電気自動車の蓄電池の残量が不足し、ご家庭内で電気が使えなくなる場合があります。
必要により機器をOFF、またはブレーカを落としてください。

スタイリッシュで水害に強い壁掛け、災害時に家丸ごとEVから自動非常電源供給、
耐環境性能に優れ10年長期保証、外出先から充電操作可能です。

このようにEVの価値を最大限に高める「マルチV2Xシステム」の設置を是非ご検討ください。

マルチV2Xシステム本体について

マルチV2Xシステム(写真はEVユニット)

オムロン(株)製マルチV2Xシステム

オムロン(株)製マルチV2Xシステム

基本価格

①機器セット本体

単機能V2Xシステム
一般タイプ 一般タイプ
×
蓄電池・エネファーム
併設連携
重塩害対応タイプ 重塩害対応タイプ
×
蓄電池・エネファーム
併設連携
KPEP-A-SET-AC KPEP-A-SET-AC-EF KPEP-A-SET-AC-S KPEP-A-SET-AC-EF-S
1,100,000円(税込) 1,210,000円(税込) 1,265,000円(税込) 1,320,000円(税込)

②指定部材セット
77,000円(税込)~
※配線の長さより変わります。詳しくは基本工事価格をご確認ください。

③基本工事価格
385,000円(税込)~
※配線の長さより変わります。詳しくは基本工事価格をご確認ください。

※対応車種についてはオムロンソーシアルソリューションズ株式会社のWebサイトをご確認ください。

※併設が可能な太陽光発電用パワーコンディショナについては同Webサイトの資料ダウンロードメニューからご確認ください。

※製品の詳細については同Webサイトをご確認ください。

設置概要・価格​

一般タイプ 一般タイプ
x
蓄電池・エネファーム
併設連携
重塩害対応タイプ 重塩害対応タイプ
x
蓄電池・エネファーム
併設連携
KPEP-A-SET-AC KPEP-A-SET-AC-EF KPEP-A-SET-AC-S KPEP-A-SET-EF-S
メーカー小売価格 1,760,000円(税込) 1,848,000円(税込) 1,925,000円(税込) 2,013,000円(税込)
マルチV2Xパワコンの定格容量 5.9kW(力率0.95)
連系運転時入出力電力 5.9kVA(交流側)
自立運転入出力電力 6.0kVA(交流側)
停電時太陽光発電設備からの供給
ケーブル長 7.5m
耐塩仕様 海岸及び汽水域から500mを超える 海岸及び汽水域から500mを超える 海岸及び汽水域から500m以内 海岸及び汽水域から500m以内
メーカー保証 10年
リモコン操作(アプリ)
  • ※重塩害対応タイプは、海岸及び汽水域から500m以内の地域で屋外に設置できます。
    海水のしぶきが直接かかるところには屋外に設置できません。​
  • ※設置場所調査の結果、電気の契約容量の変更に係る作業、自立スタンドの設置、追加の配線工事やアース線の敷設等が必要となる場合があります。​
    その際には、別途費用が発生します。(詳細は「追加費用について」をご参照ください)​

指定部材セット価格/基本工事価格

指定部材セット価格と基本工事価格はマルチV2XパワコンからEVユニットまでの距離と、
全負荷分電盤からマルチV2Xパワコンまでの距離により8つに分類されます。

3m 7m 20m 30m
14m 指定部材セット1
77,000円
指定部材セット2
88,000円
指定部材セット3
132,000円
指定部材セット5
170,500円
25m 指定部材セット1
77,000円
指定部材セット2
88,000円
指定部材セット4
148,500円
指定部材セット5
170,500円

例:パワコン~EVユニットまでが20m、全負荷分電盤~パワコンまでが14mの場合:指定部材セット3(132,000円)となります。

※価格は税込み表示です。

3m 7m 20m 30m
14m 基本工事価格①
385,000円
基本工事価格②
396,000円
基本工事価格③
440,000円
基本工事価格④
451,000円
25m 基本工事価格⑤
434,500円
基本工事価格⑥
445,500円
基本工事価格⑦
489,500円
基本工事価格⑧
500,000円

例:パワコン~EVユニットまでが3m、全負荷分電盤~パワコンまでが14mの場合:基本工事価格①(385,000円)となります。

設置場所調査の結果、以下の作業等が必要となった場合、別途代金を申し受けます。
※家屋の状況により金額が異なる場合があります。

工事項目 作業内容 費用(税込)
契約変更 申請電気の契約容量を変更する際の申請手続きを弊社が代行する費用 ¥16,500
幹線の張替え 電気の契約容量を変更する場合で、幹線の張替えを行う費用
10m未満
¥49,500
10m以上 ¥66,000
主開閉器の交換 電気の契約容量を変更する場合で、ELBを交換する費用
40A‐60A
¥27,500
75A-100A ¥38,500
分電盤の交換 単相2線式から単相3線式への変更 ¥38,500
追加配線 10mを超えて、1mごとの作業
CV-VVR 2.6mm・5.5sq
¥1,210
CV 8sq ¥1,650
CV 14sq ¥2,970
埋設配管 1mごとの工事費用 ¥1,980
アース線の敷設 分電盤にアース端子がない場合に別の場所にアースをとる作業費用 ¥6,050
壁面貫通 ① 特殊な壁の場合の壁穴貫通作業の費用 例)鉄筋コンクリート造の場合 ① ¥6,050
② レントゲン調査費用 ② ¥165,000
手元SWの設置 コンセントの盗電対策 ¥14,300

設置費用(概算)のケーススタディー

ケースA※壁付けできないご家庭で設置する場合

機器セット本体 単機能V2Xシステム(一般タイプ) 1,100,000円
パワコン~EVユニット3m、全負荷分電盤~パワコン14mの場合 指定部材セット1 77,000円
パワコン~EVユニット3m、全負荷分電盤~パワコン14mの場合 基本工事価格① 385,000円
壁付設置できない場合には、自立スタンドを設置します。 自立スタンド本体費 108,900円
設置場所が土や砂利の状態 自立スタンド用基礎(プレキャスト)の設置 送料含む 55,000円
合計(税込) 1,725,900円

ケースB※重塩害地にお住まいで、太陽光発電・蓄電池をすでに設置されているお客様

機器セット本体 単機能V2Xシステム
(重塩害対応タイプ×蓄電池・エネファーム併設連携)
1,320,000円
パワコン~EVユニット3m、全負荷分電盤~パワコン14mの場合 指定部材セット1 77,000円
パワコン~EVユニット3m、全負荷分電盤~パワコン14mの場合 基本工事価格① 385,000円
ご自宅の分電盤が75A以上の容量の場合 回路を集約するための分電盤設置 33,000円
ご自宅の契約電気容量によって、設置が必要 開閉器の設置(100A) 28,600円
太陽光設備あり 設置認定代行申請費 33,000円
合計(税込) 1,876,600円

お支払い方法について

3つのお支払方法からお選びいただけます。JM設置ならローンもご利用可能です。

お振り込み

請求書に記載の指定口座へ7日以内にお振込み下さい。なお振込手数料はお客様のご負担となります。

クレジットカード払い

・クレジット決済は設置契約頂いた方のクレジットカードのみ可能です。
・ご利用いただけるクレジットカードは下記の通りです。

ショッピングクレジット

・設置契約をいただいたご本人様のみ利用いただけます。(20歳未満は不可)
・法人のお客様はご利用いただけません。
・発注は、ローン会社の審査通過後にお願いします。
・ローンは弊社が加盟店契約を結ぶ「株式会社セディナ」との契約になります。
・ローンの利息や支払回数はこちらをご覧ください。

手続きフローについて

※1 必ず決定権者様の立会いをお願いします。
※2 お支払い方法を申告願います。
※3 ローンを利用しない場合、⑤⑥の工程は発生しません。
※4 見積金額をご確認の後、お客様のメールに届くURLまたは弊社コールセンターへのお電話にて、 発注願います。
※5 太陽光発電設備との接続のない場合、申請は不要となります。

設置について

01 お申し込み

01 お申し込み

弊社ホームページから所定の内容を記載の上、お申し込みください。
ご不明点などありましたら、弊社コールセンター(0120-81-7048)までお電話にてお問い合わせください。

02 設置場所(ご自宅等)の調査 / 所要時間:約1〜2時間

02 設置場所(ご自宅等)の調査 / 所要時間:約1〜2時間

  • ご自宅等の現在の契約電力容量を確認し、充電設備の設置に支障がないことを確認します。契約容量の変更についてはお気軽にご相談ください。注:電気の契約容量変更のご判断は、お客様となります。
  • マルチV2Xシステムから放電される回路を含む配線経路等の調査を行います。
  • 駐車スペース等、マルチV2Xシステム本体の設置位置を決定します。

03 見積書送付 / 所要日数:原則調査当日

03 見積書送付 / 所要日数:原則調査当日

設置場所の調査後に見積書を送付します。内容をご確認ください。

04 ご発注

04 ご発注

見積送付時にお客様のメールに届くURLまたは弊社コールセンターへのお電話にて、ご発注をお願いします。
発注後JMは以下の対応を行います。

  • お客様のご都合を伺い設置日を決定します。
  • 電力会社へ下記の申請業務を行います。
    ①契約容量の変更申請(変更があるお客様)
    ②系統連系申請業務(すべてのお客様)
  • 経済産業局へ設備認定申請。(太陽光発電設備を設置しているお客様)

お客様には以下の対応をお願いします。

  • ショッピングクレジット支払いの場合審査許諾後、太陽光発電設備との接続がある場合は経済産業局許諾後のそれぞれ施工となります。
  • 発注後にキャンセルをされますと、本体代金とキャンセル料金を別途申し受けます。

05 設置 / 所要時間:約4時間30分~約6時間30分

05 設置 / 所要時間:約4時間30分~約6時間30分

  • 電力会社へ申請した系統連系申請に対する承認が下りた後の施工となります。
  • 現地調査内容を再確認し、注文書にサインをいただいた後に施工となります。
  • 経済産業局へ設備認定申請。(太陽光発電設備を設置しているお客様)
  • 屋内工事

    専用ブレーカー・切替器付分電盤の設置、配線等の作業を行います。

  • 屋外工事

    壁貫通穴の施工、配線・配管の敷設、充電器の設置等の作業を行います。

  • 停電

    分電盤への配線接続作業は、短い時間ですが停電を伴います。
    PC等のデータ喪失防止やタイマーの再リセット等、お客様の事前のご対応をお願いします。

  • 動作確認

    通信機器との接続後に本体の動作確認を行います。なお、ご自宅のルーターとの接続等はプライバシー保護の観点からお客様ご自身での接続となります。

06 設置完了

06 設置完了

通電の確認、並びにご注文の作業内容と施工後の状態が同一であることをご確認いただきます。さらに、充電器の取扱いとメンテナンス、そしてアフターサービスの内容を「取扱説明書」を用いご説明した後、「工事完了確認書」にサインをいただき、設置完了となります。

アフターサービスはコールセンターにてお受けいたします

JMコールセンター
(EV・PHEV専用)

株式会社JM

0120-81-7048

株式会社JM

お問い合わせの際は、分電盤内に貼ってあるアフターサービスステッカーに記載の9桁の工事番号をお伝えください。お客様の設置履歴を確認し、迅速に対応いたします。
※お問い合わせは9時から18時まで。18時から翌9時まではアフターサービスのみの受付となります。

よくあるご質問

設置場所調査完了後、お見積書を提出いたします。見積内容をご確認いただいた上で、ご発注ください。
見積書メールにあるURLの「発注へすすむ」から申し込みできます。
お電話でのご発注は弊社コールセンター 0120-81-7048(平日・土日 9-18時)へご連絡ください。

戸建て住宅への設置についてのお見積りは無料です。
戸建て住宅以外への設置についてのお見積りは有料となります。離島については別途交通費を頂戴します。

V2H関連のみ対応しております。上棟後に現地調査に伺います。上棟の目途が立った段階でお申込みください。
現地にて機器の設置場所や住宅メーカー様と弊社間の工事区分について決定後、御見積書を提示いたします。

お申込みフォームのメールアドレス記入欄に 「jm-ev@system.matabee.com」とご記入ください。

EVコンセント等の普通充電器は約3~4週間のお時間をいただきます。V2HやV2X等の充放電機器は1か月~3か月ほどのお時間をいただきます。
但し、電力契約の変更や補助金申請をする場合などはさらに時間を要することがあります。

支払方法は、銀行振込・クレジット決済のみになります。現金でのお支払いには対応しておりません。
クレジット決済はPCのメールアドレスまたはスマートフォンをご利用のお客様に限ります。お支払い方法については、普通充電工事は工事完了時、V2Hは現地調査時に確認いたします。

お申込みいただけます。ただし、パンフレットにある設置基本価格は適用されません。設置場所調査の結果に従ってお見積りいたします。

設置場所調査に約1~2時間、設置に約4時間30分~約6時間30分を要します。
工事の際は停電作業も発生致します。PCや家電製品の電源のOFFの作業等はお客様にてお願いしております。
設置の間はご在宅いただきますようお願いいたします。

弊社のホームページからお申込みいただいた後、工事担当者からお電話またはメールにてご連絡いたします。
お客様のご都合を伺い、日程を決定させていただきます。
現地調査及び工事の日程調整の際に電話にてご連絡させていただくことが多いので、着信拒否等設定を解除するようにお願いいたします。

見積のお申込みはこちら