管理組合(理事長)からの初回申し込みフォーム
*マンション名
*マンション名フリガナ
*住所 〒 - 都道府県 ---- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 市区町村番地
*代表者名(理事長名)
*代表者名(理事長名)フリガナ
*管理組合名
*管理会社名
*連絡先 - - *弊社から平日ご連絡を差し上げることが可能な連絡先
連絡可能な時間帯 ------ 9:00-12:00 12:00-17:00 17:00-20:00
*メールアドレス (確認用) *本件についてのご連絡が可能な方のメールアドレス
*相談の区分 1.レイアウトをゼロベースで検討したい 2.組合で検討したレイアウト案を精査してもらいたい *お見積りだけのご相談はお受けいたしかねます*2の場合、他の電気工事会社作成のレイアウト案を検討する場合、当該工事会社との契約等を確認させていただく場合があります。
*共用部(駐車場等)に供給されている電力の余剰の有無 1.申し込み時点で管理組合にて確認済である 2.確認できていない 1の場合、確認方法をお尋ねする場合があります。2の場合、ご面談時に確認をさせていただきますので、受電設備の検分へのご協力、電力支払証票(8月、2月)、電気配線図等の準備をお願いいたします。
余剰電力 余剰 kW 共用部(駐車場等)に供給されている電力の余剰の有無について1.申し込み時点で管理組合にて確認済であるとお答えした方に質問です。
上記余剰電力の相数 単相 三相 共用部(駐車場等)に供給されている電力の余剰の有無について1.申し込み時点で管理組合にて確認済であるとお答えした方に質問です。
理事会のご承認 1.申し込みすることは理事会の承認を得ている 2.得ていない
*住民合意 1.申し込みの時点で、設置検討することの合意は取れている 2.合意は取れていない
補助金の認知 1.知っていた 2.知らなかった 設置に対して国からの補助金の受けることができます。(ただし国が認めた場合)
*設置予算 1.現時点での設置検討予算について予算はある(管理組合が担保する) 2.予算はない *予算がない場合、ご相談をお受けできない場合があります。
*総会時期(設置の議決は、いつの総会で行う予定ですか?) *補助金を得る場合、国が認めてから工事に移行する期間が定められています。総会での議決は、この間に終了させる必要があります。
管理会社への連絡 1.申し込みに関して管理会社に相談した 2.相談していない
相談のきっかけ 申し込みを行なうきっかけを教えてください *例示:住民から電気自動車を購入したいとの相談を受けた
弊社への要望 *例示:今後の普及を勘案して適切な充電器を紹介いただきたい。
*個人情報保護方針に同意する 同意する
*ご同意いただく事項を確認し、同意する 同意する